いざっ!岐阜城へ

2013年01月18日

おおおおお難攻不落、まさに「天空の城」岐阜城じゃあ!!

輿より見上げたら凄い山城ではないかあ\(◎o◎)/!

いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ

さようでございます御屋形様ぁ!!

岩山の上にそびえ標高329m『美濃を制すものは天下を制す』といわれたそのお城!!

遂に来ましてござりまするう(●^o^●)

ん~~~~~んあの方にお会いするまでは・・・

いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ


絶対。。絶対「家康楽市in浜松出世城 2013春の陣」へ・・・・・

御屋形様わたくしめが口説き落として見せまするう<(_ _)>


うむっ!しかと申しつけたぞ(●^o^●)

よーーーーーーーーーーーし!!

皆の者ぉぉ~~~~登山じゃあ!!

いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ

おおおおお~~~!!


御屋形様~~!!

ちょっとお待ちくださいませ。。

電気とやらで動くなにやら奇妙なもので

山頂まで運んでくれる輿のような

「ろーぷーうえい」成るものがござりまするぅ。。

これならば楽ちんで参れまするう<(_ _)>



よっし!!ならばそれでいこ(@_@;)

いざっ!岐阜城へ

おお~信長殿が出迎えてくれておるようじゃ!!

いざっ!岐阜城へ

よし!!すすめ^^~~~~!!

いざっ!岐阜城へ

おっ御屋形様ぁ(;一_一)

わたくしめめっちゃ高所恐怖症にござりましてぇぇ。。。

申し訳ござりませぬウう<(_ _)>

いざっ!岐阜城へ


何を申しておるのじゃあ\(◎o◎)/!

城はもうすぐ目の前じゃぞぉ!!

・・・・・・・・・・・・・

こやつ、、、、失神しておる・・・・・・。

頼りにならぬやつよのお(@_@;)

まっいい!!では行くぞ!!

いざっ!岐阜城へ

おお~~こっちじゃ!!

天下第一の門であるかあ(●^o^●)

痺れる言葉よのおお。。

いざっ!岐阜城へ

こちらじゃな!!よしもうすぐじゃあ!!

いざっ!岐阜城へ

おお~~~本当に凄い景色じゃあ\(◎o◎)/!

いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ

見えた!!見えたぞお!!岐阜城じゃあ\(^o^)/

いざっ!岐阜城へ

金華山の頂上じゃ

いざっ!岐阜城へ

おお~~ここが入口じゃな!!

さて!!あのお方はおるのじゃろうか??

いざっ!岐阜城へ

あのおかたっ!!\(◎o◎)/!

いざっ!岐阜城へ

のっ・・・・・「のぶさま」殿っ!!

いざっ!岐阜城へ

やっと・・・・やっと

やっとお会い出来ましたのお!!「のぶさま」殿。

あやつは高所恐怖症とやらで話ができませぬ。

某「家康くん」からお願い申す。。

いざっ!岐阜城へ


どうか次回の「家康楽市in浜松出世城 2013春の陣」へ

御出陣いただけませぬか。。

「城おとし合戦」にて武田菱丸くんに負けっぱなしでござる(>_<)

前回2012秋の陣では「ひこにゃん」が応援に駆けつけてくれたが

またしても負けてしもおた。。。。

どうかお願いでござる「のぶさま」殿!!

援軍を出してはくださらぬか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\(^o^)/そっ!そうでござるか!!

出陣してくださるかぁ!!(^O^)/

いやああああああああああああああああ

かたじけない。。

では4月27日、28日は援軍御出陣よろしくお願い申す。。

それでは「のぶさま」殿・・・・御免<(_ _)>




よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~し

力が湧いてきたああああ

「武田菱丸くん」殿ぅ!!

待っておれえ!今度こそは勝ってみせようぞ\(◎o◎)/!

おおお~~~!!

ここの景色が一段と美しく見えおるわあい(●^o^●)

今宵は祝杯じゃああ!!(^O^)/

いざっ!岐阜城へ

よ~~~し帰りに浜松藩の戦勝祈願と商売繁盛をお祈りしていくかのお<(_ _)>

いざっ!岐阜城へ
いざっ!岐阜城へ


つづく。。。






同じカテゴリー(2013春の陣)の記事
家康出世弁当
家康出世弁当(2013-05-01 16:29)


Posted by 家康楽市 in 浜松出世城 at 18:51│Comments(0)2013春の陣家康楽市物語ゆるキャラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いざっ!岐阜城へ
    コメント(0)